IATF 16949 8.5.4.1項:保存-補足【要求事項解説】

1. はじめに

IATF16949は、自動車業界における品質マネジメントシステムの国際規格として、製品の品質を確保し、継続的に改善を行うための要件を定めています。

その中でも「8.5.4 保存-補足」の項目は、製造およびサービス提供の過程で発生する製品や部品の保存に関する具体的な要求事項を規定しており、製品の品質を維持するために欠かせない重要なプロセスです。

保存は単なる物理的な保管にとどまらず、製品の状態、保管方法、環境管理などを通じて品質を確保するための幅広い要素を含んでいます。

本記事では、IATF16949「8.5.4.1 保存-補足」に関連する要求事項について、その重要性、適用方法、および実践的なアプローチを深く掘り下げて説明します。

 

2. 保存に関わる考慮事項

IATF16949の「8.5.4.1 保存-補足」における最初の要求は、「保存に関わる考慮事項」についてです。

これには、識別、取扱い、汚染防止、包装、保管、伝送または輸送、及び保護が含まれます。これらは、製品や部品を適切に保存し、その品質を保つために重要な要素です。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

2.1 識別

保存されるすべての製品や部品は、適切に識別される必要があります。

識別が不十分であると、後の工程で間違った製品が使用されるリスクが高まります。

識別は製品や部品に固有の番号、バーコード、RFIDタグなどを付けることによって行われます。

この識別情報は、製品がどのロットに属し、どの時点で製造されたか、またはどの顧客に出荷される予定かを追跡するために重要です。

2.2 取扱い

保存する製品や部品は、取り扱い方法も適切に管理される必要があります。

取扱いには、製品を傷つけないように慎重に扱うこと、また重量物の取り扱いにおいては専用の機械や器具を使用することが含まれます。

また、従業員が製品の取り扱い方法を理解し、遵守するためにトレーニングを実施することが求められます。

2.3 汚染防止

製品や部品が汚染されることを防ぐため、保存環境の管理が必要です。

汚染は、製品の外観や機能に悪影響を与える可能性があり、品質を損なう原因となります。

保存場所は清潔に保たれ、製品が外部の汚染物質に触れないように適切な対策が取られるべきです。

2.4 包装

製品の包装も保存において重要な役割を果たします。

適切な包装は、製品を保護し、損傷や汚染を防ぐだけでなく、輸送中の安全性も確保します。

包装材は、製品の特性に合わせて選定されるべきであり、湿気や温度、衝撃などから製品を守ることが求められます。

2.5 保管

製品や部品の保管方法は、適切な温湿度の管理や、直射日光や有害物質からの保護を含みます。

保管場所には、製品の特性に応じて適切な環境を整える必要があります。

例えば、温度や湿度が厳密に管理される必要がある製品については、専用の保管場所が必要です。

2.6 伝送または輸送

保存された製品が顧客に納品される際、または別の場所へ輸送される際には、製品が損傷しないように十分に保護する必要があります。

輸送中の取り扱いや、梱包方法、輸送業者の選定なども品質管理の一環として重要です。

2.7 保護

保存中の製品や部品は、物理的、環境的な影響から保護する必要があります。

特に高価で重要な部品については、より厳重な保護策が求められます。

これには、耐震対策、耐湿対策、保管スペースの整理整頓が含まれます。

 

3. 保存の適用範囲

IATF16949「8.5.4.1 保存-補足」においては、保存が適用される範囲として、「外部及び/又は内部の提供者からの材料及び構成部品に、受領から加工を通じて、顧客への納入/顧客による受入れまで」を含むことが定められています。

つまり、保存は製品が製造される前の段階から、最終的に顧客に納入されるまでの全ての段階にわたります。

3.1 材料の受領と保存

製品の製造に使用する材料や部品は、受領後すぐに適切に保存されなければなりません。

これには、受領した材料や部品が適切に識別され、必要な保護措置が施されることが含まれます。

保管場所や管理方法を整理し、供給者から提供されたものが損傷なく保管されるようにすることが重要です。

3.2 加工中の保存

製造過程中の部品や中間製品も保存の対象です。

製造途中で必要な部品や中間製品が一時的に保管される場合、その保存方法や環境も厳格に管理されなければなりません。

これらの製品が加工後に品質の問題を引き起こさないよう、適切な環境で保存することが求められます。

3.3 顧客への納入

最終製品が完成し、顧客に納入される段階でも、適切な保存が求められます。

輸送中に損傷しないよう、製品の包装、ラベリング、梱包などに十分配慮する必要があります。

 

4. 保管中の劣化検出

保存中の製品が劣化していないかを監視するため、組織は適切な間隔で製品の状態、保管容器、保管場所、保管環境などを評価しなければなりません。

この評価は、製品が劣化しないように保管状態を適切に維持するための重要なプロセスです。

4.1 定期的な状態評価

製品や部品の状態を定期的に確認することが必要です。

劣化が早期に発見されれば、その対策を早期に講じることができ、不良品の流出を防ぐことができます。

定期的な点検や状態評価を行うことで、製品の品質を維持し、顧客に不良品を納入するリスクを低減します。

4.2 保管環境の管理

保存される製品は、温湿度や光、化学薬品などの環境要因から影響を受けることがあります。

そのため、保存場所の温湿度や通気性、照明条件などを定期的に確認し、必要に応じて調整することが求められます。

 

5. 在庫管理と最適化

在庫管理は、効率的な製造活動を支えるための重要な要素です。

IATF16949では、「在庫回転時間を最適化するため」や「先入れ先出し(FIFO)」のような在庫回転の管理が必要だとされています。

5.1 在庫回転の最適化

適切な在庫回転は、製品の劣化を防ぎ、必要な材料や部品が常に供給される状態を保つために不可欠です。

過剰在庫や欠品を防ぎつつ、効率的に製造を行うための在庫管理は、組織の競争力を高めるために重要な要素です。

5.2 FIFO(先入れ先出し)システム

FIFO(First In, First Out)システムは、最も古い製品が最初に使用されるように管理する方法です。

これにより、古い製品が廃棄されるリスクを減らし、新鮮な材料や部品を常に使用することができます。

FIFOは、特に劣化しやすい材料や部品に対して有効です。

 

6. 旧式製品の管理

旧式となった製品は、不適合製品と同じ方法で管理しなければならないと規定されています。

旧式製品や期限切れ製品が品質に悪影響を及ぼさないように、適切に隔離し、管理することが求められます。

 

7. 顧客要求事項への適合

顧客から提供された製品の保存、包装、出荷、ラベリングに関する要求事項に適合することも、IATF16949の保存管理において重要です。

顧客ごとの特別な要求を理解し、それに適切に対応することが、品質管理の一環として必要です。

 

8. 結論

IATF16949「8.5.4.1 保存-補足」の要求事項は、製品や部品を品質良く保存し、顧客に納入するために必要な重要なプロセスを定義しています。

保存に関する適切な管理がなされていない場合、製品の品質が損なわれ、最終的に顧客に不良品を提供するリスクが高まります。

そのため、保存に関連するすべてのプロセスは慎重に計画され、実行されなければなりません。